Introduction

歯のホワイトニングは審美治療の中でも一般的なものです。ラミネートベニアもその審美治療に近いものがありますが、一般的には矯正治療として注目されています。
主に変色した前歯を白く美しく見せるための治療法です。ホワイトニングと違って、短時間でできるのも大きな特徴です。白く見せるという意味でホワイトニングと何が違うのか…ということになりますが、ラミネートベニアの大きな特徴は、自歯の表面をわずかに削るなどの加工を施すことです。そして、削った歯の上にセラミック素材を貼り付ける治療法です。
そうなると、被せものとは違うの?という疑問も出てくるのですが、「被せる」のではなく「貼る」といったイメージです。単純に「被せる」ことになると、わずかどころか大きく歯を削る必要があるので、ラミネートベニアとは治療法が大きく違ってくるのです。
また、歯の色合いだけではなく、歯間の隙間などもラミネートベニアではしっかりと埋めることができます。

Method

ラミネートベニアとはセラミックでできた薄い板(セラミック・シェル)を歯の表面に貼り付けて審美性を改善する治療法です。
このときにわずかですが、歯の表面を削ります。そのときの削る量ですが、概ね0.3~0.5mmとなります。金属を輝かせるために表面を研磨するイメージに捉えるとわかりやすいでしょう。
わずかに削るだけなので、歯の神経にもちろん影響することはありません。また実際に削ったかどうかも見た目だけで判断するのも難しいです。
そのため、セラミッククラウンとの最大の違いは「歯を削る量」と言えます。これも先述したとおり、「被せもの」と「貼る」違いと考えると理解しやすいでしょう。
そのため、ラミネートベニアは歯に対して優しい治療法と言えます。

このようなお悩みはありませんか?

以下のようなお悩みはありませんでしょうか。
そういった人にラミネートベニアでの治療が向いているかもしれません。

  • 事故や虫歯で歯が欠けた
  • すきっ歯が気になる
  • 歯が小さいのでボリュームがほしい
  • 歯並びが悪い
  • 歯の黒ずみが気になる
  • ホワイトニングしても効果がない

Feature

短期での治療が可能

歯の審美性に特化した治療法と考えられがちです。確かに、歯の色を改善することに向いていますが、すきっ歯などにも柔軟に対応できる治療法です。その治療がホワイトニングや他の矯正治療よりも短時間でできるのもお勧めの理由の一つです。

自分の歯を多く残せる

被せものをするためには、歯を削る作業が必要になります。ラミネートベニアでも歯を削ることになるのですが、歯を削る量が、大きく異なります。ラミネートベニアのほうが圧倒的に削る量が少ないのです。これは、結果的に健康的な歯を残すこと、自分の歯を多く残せるということになります。具体的には健康な歯を多く残したまま、見た目を良くすることができるということです。
※削るのは表面のエナメル質の範囲内でそれ以上削ることはありません。

歯の凸凹や隙間にも対応

歯の表面を削るので、歯の表面のある程度のでこぼこにも柔軟に対応できます。但し、すきっ歯などの歯間についても同じなのですが、あまりにも大きなでこぼこについて、ラミネートベニアでは対応できないこともあります。歯の状態を見させていただいての判断になります。

好みの白さを自然に再現

好みの白さを実現するためにホワイトニングでは、定期的に通院する必要があります。歯を削らないというメリットがあるのですが、永久的に歯の審美性を実現できるわけではありません。その点、ラミネートベニアでは、一度の治療で透明感のある自然な仕上がりを実現します。貼り付ける素材もセラミックなので、将来的な劣化もほとんど無く、効果が持続し美しい歯を長く保つことができます。

Flow

  • STEP1.

    カウンセリング

    患者様の歯の状態により最適な治療法をご紹介します。その中で、ラミネートベニアでの治療が可能な場合は、治療方法などを詳しくご説明します。
    いずれにしても患者様の悩みやご希望を汲んだ上で最適な治療方法をご提案いたします。

  • STEP2.

    色調の確認

    歯の色見本をご提示するので、患者様のご希望を伺って色調を選びます。
    ※現状の歯の色に沿った色調が基本です。

  • STEP3.

    歯の形成・型取り

    歯の形成と型取に先だって歯の表面をわずかに削ります。型取は、3D技術を使ったカメラによるデジタルスキャニングシステムを使用します。歯の表面のわずかなカーブや凹凸をしっかりとデジタルデータ化し、短時間にかつ正確に型取りを行います。

  • STEP4.

    セラミック・シェルの作製

    院内でセラミック・シェルを作製するので微調整などにもすぐに対応できます。取得したデータより「ミリングマシン」という機器を使用してセラミック素材を自動的に削って作製します。

  • STEP5.

    セラミック・シェルの接着

    作製が終わると、接着剤で貼り付けます。貼り付け後は接着剤の硬化を待って周辺を磨いて歯と馴染ませて完成となります。
    その後は定期的なメンテナンスを経ることで、長期にわたって美しい歯を保つことができます。

Price

ラミネートベニア(1歯) ¥110,000~¥165,000(税込)
仮歯 ¥55,000~¥11,000(税込)